キャッシュレス
September 12, 2021
April 16, 2018
February 21, 2018
Amazon Goとか、無人コンビニが動き始めています
そして、ここ中国・上海でも無人コンビニがすでに稼働しているのはご存知ですか?
「簡24」
上海・虹橋交通ハブに新しくできた街です
まだ、人は少なめで、テストにはちょうどいい場所でしょう
アプリをダウンロードして、支払い方法(WECHATかALIPAY)を紐づけしておけば、簡単に利用することが可能です
→でも、WECHATで、QRコードをスキャンすることで、そのまま利用することも可能です
アプリ上に表示した「会員カード」を、ゲートのスキャナーでスキャンします。
同時に、上のタブレットカメラで、持っている人の顔を登録します
(買い物時の顔認証で、店内でのみ使用)
Amazon Goと同じような方法かと思いますが
上部に取り付けたカメラで、商品とそれをとった人を認識し登録していきます
出る時もゲートで一旦停止し、出てこれます
この一旦停止の際に、購入商品を計算し、ゲートから出てきた時点で精算完了
※下の画像は、左から「アプリのTOP画面」「出てきた時に表示される買い物内容」「決済済み画面」
これでまた、「スマホだけ有れば生活できる」内容が増えました
ちなみに・・・
コンビニには無線ランがあるので、その場でアプリのダウンロードも可能
WECHAT上でも、ミニアプリがあるので、QRコードで利用可能なので、とりあえずの利用にも対応できます
最近、中国では、多くのレストランでWIFIが使えるので、流量を気にしなくても大丈夫ですね
May 15, 2015
スーパーの決済は、携帯電話のQRコードで。
先日、カルフールが上海市、浙江省杭州市、北京市の全店舗で支付宝による決済を導入した。大手スーパーのウォルマートも広東省深セン市の25店舗で始まった。
微信も、今月12日に北京の大手スーパーで20万件の割引サービス「大紅包」をうち出した。微信を利用して支払いをした場合、買い物金額が10元に達すると10元を割り引くサービスで、親会社の騰訊は、この一日限りのイベントのために200万元を支出した。
モバイル決済場面の広がりでは、支付宝が先んじているが、微信も6億人を超えるユーザーを抱えており、巨大な潜在力があることを示している。
スーパー関係者は、大幅な値引きや割引サービスがなければ、携帯電話で支払おうとしないと考えているようだが、本当にそうだろうか?
昨年から、モバイル決済プラットフォームでは、金に糸目をつけないキャンペーンが相次いでうち出され、ちょっとした値引きや割引では消費者を満足させられなくなり、ロイヤリティはこれから徐々に低下するとみている。十分な魅力がなければ、携帯電話による決済を引き出すことは難しく、おそらくより多くの営業販売戦略が必要だと考えている。
スーパーにもモバイル決済にも利益
これまでは消費者の決済に関するデータはスーパーが握っており、決済プラットフォームが利用することができなかった。しかし、支付宝の今回のウォルマートとの協力により、ビッグデータの処理は重要な一歩を踏み出すことになった。支付宝によれば、基本的な決済での連携だけでなく、ウォルマートと支付宝はビッグデータの運用、会員の管理、O2Oなどで協力を進める予定だ。
支付宝によるビッグデータの分析を提供することで、店舗はさまざまな層の行動の傾向、消費の嗜好、生活半径、信用レベルなどを踏まえて、ビジネスを考えることができるようになるのだ。
キャッシュレスの波が押し寄せてきたのだ