アリババ

August 06, 2018

米コーヒーチェーン大手のスターバックスはアリババとこのほど上海市で新小売事業における全面的な戦略提携を結ぶことを発表した。
18080601

スターバックスコーヒーはアリババと独占的パートナー契約を締結し、アリババのグループ企業である饿了么を活用し、スターバックス店舗からの迅速なデリバリーの仕組みを構築。9月を目処に北京や上海など大都市150店舗でデリバリーをスタートし、年末までに中国全土で2000店舗に拡大予定。


スターバックスが提供するメンバーシップ会員は、アリババの会員システムと融合し、アリババ経済圏にあるタオバオ、天猫、饿了么、盒馬鲜生といった全てのアリババ経済圏へのエントランスからスターバックスの注文が可能となる。

今回のアリババとスターバックスとの提携はデリバリーモデルの構築に本質があるのではなく、アリババ経済圏にある6億人のビッグデータと中国スターバックスメンバーシップ900万人を融合することで、どんな化学反応が起きるのかを見守る壮大な実験なのである。
ユーザーのコーヒーに関する注文データは完全にビッグデータとして蓄積され解析されることになる。


(16:00)

April 16, 2018

WECHAT(微信)の新機能「微信小程序(ミニプログラム)」は、アプリでありながら、インストールせずにWECHAT上で簡単に使えるのが特徴。

火付け役は、WECHATのミニプログラムゲーム「跳一跳」。ゲームシーンに企業ブランドが表示されるようになり、ビジネス化が始まった。

18041603

18041601

現在のミニプログラムは58万件を超え、アクティブユーザー数は1億7千万人/日。
2000以上の外部プラットフォームが100万人以上の開発者が参加している。
18041602

ALIPAY(支付宝)もミニプログラムへの参画に必要な「電子営業許可証」の試用を始め、間もなくオンラインで営業許可証を受け取ることができるようになる。百度もまた、ミニプログラムの開発が進んでいる。

現在、企業が利益を得て、そこから顧客によりよいサービスを提供するための原動力となりつつある。ミニプログラムはブランドの普及拡大活動、EC、モバイル応用、アカウントと、企業とユーザとを繋げ、好循環が始まっている。


(13:57)

April 05, 2018

中国のアリババ集団が、中国最大のネット出前サービス「餓了麼(ウーラマ)」を運営する上海拉扎斯信息科技(上海)を完全子会社にすると発表した。買収金額は95億ドルと言われている。
すでに上海拉扎斯信息科技の発行済み株式43%を持っているので、実際の追加出資額は50億ドル前後。

中国の出前は、多くの飲食店の料理や飲料を、アプリで注文するだけで、自宅やオフィスに届けてくれる。もちろん、決済はキャッシュレス。2017年の市場規模は2046億元(約3兆4800億円)だった。

ウーラマは出前アプリの草分け的存在で、注文受け付けを行ない、注文内容を店側に通知。配達は、契約している電動自転車のライダーが、配達の注文を受け取り、店舗に行き商品を受け取り、注文者に配達する。

現在、中国の出前市場はウーラマとテンセントの美団外売がシェアを二分しているが、最近、美団の配車アプリ開始に続き、アリババとテンセントの戦いが激化している。

alibaba2018



(03:26)

November 11, 2015

昨年のショッピングイベント「ダブル11」(11月11日)で、アリババ(阿里巴巴)は一日の売上高571億元(約1兆1025億円)という通信販売業界の奇跡を成し遂げた。

そして今年は・・・
日付が変わった11日午前0時からの1分12秒間で、アリババ系ネットショッピングモール天猫(Tmall)の取引額が10億元(約193億円)を超え、このうちモバイル端末による取引額が81.82%を占めた。

また天猫は12分28秒で取引額100億元(約1930億円)を達成し、うちモバイル端末での取引額が74.83%を占めた。


(13:16)

September 22, 2012

アリババのCEO馬雲は「第9回ネットビジネス大会」の閉幕式で
「9年前、我々はネットビジネス時代が切り開かれると予想した。そして今日我々は、偉大なる真のネットビジネス時代に突入しようとしている」と語った。


ネットリサーチ企業・艾瑞の最新のデータによると、2012年第2四半期、中国のネットショップ市場の取引規模は前四半期比17.6%増、前年同期比51.6%増の2683億7千万元に達した。

中国電子商務研究センターのデータによると、今年上半期、中国B2B(企業間)電子商取引市場の対外貿易額は1兆1千万元に達し、今年末にはこの規模が2兆2500億元に達する見通しだ。

「巨大な市場を持つことが中国の電子商取引の最大のメリット。今後5-10年で中国の電子商取引は米国を追い抜き、世界をリードする可能性が高い」

人民日報海外版

(21:44)