1min-news
September 01, 2015
台湾のロックバンド五月天(メイデイ)が、武道館で来日コンサート。中華圏発のバンドでとしては初めて。
Just Rock It 2015 TOKYOは、8月28日の「Do you ever shine」、8月29日の「抱きしめて」の2日間。
1999年にメジャーデビューした五月天は、ヨーロッパなどでは「中華圏のビートルズ」と呼ばれている。
スペシャルゲストは、日本の人気バンドflumpool。台湾では誰もが知る往年のヒットソング「向前走」を歌い拍手喝采を浴びたほか、映画「おしん」のテーマソングになった「Belief〜春を待つ君へ〜」をメイデイと共に披露した。
観客の大半は台湾および中華圏から詰めかけたファンだったが、メイデイを初体験する日本人ファンに向け、「Do you ever shine」をはじめ「抱きしめて」「OAOA」など日本語の楽曲も盛りだくさんのステージとなった。
February 22, 2013
August 14, 2012
同社はすでに済南-関空線を運航しており、青島-成田線の就航により日本線のラインナップを一層充実化。
青島-成田定期直行チャーター便はボーイングB737-800が使用され、フライトナンバーはSC4079/80。
毎週月・木・金曜日、午前8時半に青島流亭国際空港を離陸し、同11時20分に成田国際空港に到着する。
帰国便は午後0時20分に成田国際空港を離陸し、同3時50分に青島流亭国際空港に到着する。
山東航空・営業販売委員会の李毅・副総経理によると、青島-成田線が就航されれば、済南-関空線と互いに補い合う形となり、観光業界にとってより多彩なツアープラン発売が可能となる。
青島-成田線は山東省在住の中国人による日本観光、また日本人観光客による山東省訪問を後押しし、山東省の観光業発展を促す。
August 06, 2012
東日本大震災の影響で訪日観光客は一時減少したものの、その後徐々に増え続け、現在は震災前のレベルに回復しつつある。
このほど発表された2012年第2四半期の訪日外国人消費動向調査の調査結果によると、第2四半期の訪日観光客のうち、中国人の消費が最大となった。
日本観光庁は7月30日、訪日外国人消費動向調査(4-6月期)の調査結果を発表した。それによると、訪日外国人一人当たりの旅行中支出額は前年同期比2.3%増の11万3693円となった。
東日本大震災前の2010年同期と比べると9.3%増だった。
各国・地域別の1人当たり旅行中支出額は、中国が17万6360円で最高額だった。以下、カナダが16万1182円、オーストラリアが15万663円と続いた。
訪日旅行者数がトップ4に入る各国・地域では、韓国が5万8791円、台湾が8万3774円、香港が10万6186円、米国が12万9867円だった。
旅行中支出額に訪日外客数を乗じた旅行消費額の総額を市場別にみると、中国が692億3千万円、台湾が323億1千万円、韓国が271億7千万円、米国が264億6千万円、香港が128億4千万円だった。