中国・環境

November 20, 2020

江蘇省句容市の風景〜農博園の初冬

中国江蘇省句容市辺城鎮にある江蘇農博園では、初冬を迎え、色とりどりの風景が広がっています。

でも
こののどかな地域の西側数キロメートルのところには、男女別の戒毒所(麻薬で捕まった人が収容される刑務所)があり、農村で働きながら、断薬しています。

もちろん、こういう施設は、地図上では探すことができませんし、資料もほとんど見つからないようになっています。

私は、夫が収容された友達の運転手だったり交代要員だったりで何度もいきました。

中には入れませんでしたが・・・
20201120qurong

色とりどりの風景が広がる江蘇農博園

(02:05)

September 14, 2020

2020コネクテッドカーの上海会議が開催されました
2020 World Autonomous Vehicle Ecosystem Conference
20200915165354



2020世界智能網聯汽車大会の上海会場です
20200915165211

20200915165359

20200915165345

自動運転、コネクテッド・カー
Autonomous Vehicles Silicon Valleyは、モビリティ分野のリーダーが集結し、Autonoumous Vehicles(AV)が稼働するエコシステムの発表会です

ほぼ中国人だけの大会のようです



(16:25)

July 16, 2020

南米エクアドルから輸入した冷凍エビ(包装)から、新型コロナウイルス(COVID-19)を検出したと中国が発表しました
ecurdor-shrimp


こういう話は、ウソが多いから、注意しましょう
あとで、ウソを流したと言われないように、自分でよく考えてシェアしましょう

ワタシ個人的には、信じておりません



(13:30)

July 07, 2020

中国湖北省武漢市中心部「漢口」

多くの方が三国志に登場する赤壁の戦いの近くです

私も、一度目は飛行機で武漢へ。そして二度目は、上海から自分で車を運転して、赤壁に訪れたことが有りますが、そのときにここを通りました。

その武漢が大洪水です
159448306156775_P8161707

hankou200707

その原因としてささやかれているのは、三峡ダムが決壊しないように、排水量を増やしている、、、という噂も有りますが。。。

それについては、「調査中」 としか発表されず、サイト上の書き込みと人々の記憶から、消し去られてしまいます。






(15:00)

February 14, 2020

日本や中国のニュースとかインターネット情報とかで見ていて、疑問に思ったことが有るのです。

そもそも
自宅隔離ってどういう隔離なの?

そして、いつ検査しているの?

勝手に買い物とか行ってもいいものなの?

まー主に中国での状態を思い描いてますが・・・

haien200213
例えばの話です
おじいちゃんがどこかでプリッとコロナ君をもらっちゃって、家に帰ったとします。
そのときはまだ感染しているかどうかわからないので、普通に生活しているわけですよ。

でついでにその他の仮定をすると、Day4にお父さんとお母さんが感染。おばあちゃんがDay-5で感染。子供がDay-9に感染したとします。

Day-7におじいちゃんが発症して、熱とか出ちゃってますが、検査の結果が1日以上かかるので、風邪なのかコロナ君なのかわからず、看病なんかしちゃってます。
一応マスクとかしてても、子供ですから、口とか触ったかもしれませんし、もしくはその前に感染したお母さんからうつったのかもしれません。

Day-9くらいにやっとコロナ君だと確定して、入院することになったのですが、この時点で見えないけどみんな感染している感じです。

翌日Day-10には、お母さんも咳が出てきて、自宅の一室に居てもらい、食事以外はほかの人が入らないようにしていたりするのですが、昨日のおじいさんの入院もあり、マンションの他の人たちからは白い目で見られ、買い物も行けない状態。

買い物は、防護服を着た民生委員の人が届けに来てくれるけど、一切部屋からは出られず、窓も開けられない状態。

実はお父さんと子供は、感染しているけど症状が出ていなかったので、マスクと手洗いで十分だと思っていた・・・なんて。

そしたら、Day-15くらいに、おばあちゃんが咳をしだして熱も・・・かなりの重症のようです。

おじいちゃんは、比較的症状が軽く、一応完治となったDay-16。でも、家には咳をしている人が居るので、帰るとあまりよくないが・・・というのは、
「コロナ肺炎にかかっても抗体が出来たり、免疫ができるわけではない」らしく、二度目にかかると、一度目よりも症状が重くなるらしいのです。

などと言っていたら、Day-17に入院したおばあちゃんが、翌日FDay-18に死亡。

コロナ肺炎などの感染症の場合は、葬儀と言っても、家族は一緒に立ち会えず、病院での死亡後は消毒梱包され、搬送、火葬して、次に会うのは骨になってからです。(中国)

しかも、家族は自宅隔離だったら、受取にも行けない。

----

などと言ってるうちに、お母さんの容体が良くなっているが、ちゃんとした症状じゃないと病院にも行けないので、本当はコロナ肺炎かもしれないけど「不明」のままだとか。

おじいちゃんも、家には帰ってきたのですが、じつはお父さんも子供も、無症状ながら感染しているので、ちょっと心労がたまって、まだまた二度目の感染ということも考えられます。
-----

こう考えるとですね
全員が発症して、同時に入院して、個々に隔離して、完治したら無菌状態で帰宅しない限り、スパイラルは止められないのではと思うのですが、いかがなものでしょう??

「考えだしたら、夜も眠れない」→ということで、こんな時間です


長文、失礼いたしました





(02:11)