December 29, 2005

クリスマスと日本の正月との間は、上海にいても年の瀬を感じさせてくれます。
忙しいながらも少しだけクリスマスの気分を味わってみました

06c22449
Powered by PICS

中山公園に近いタイ料理(?)のレストランですが、サービスとか中国っぽくなく、いい感じで楽しめました。
ココナッツカレーはおいしかった。
この日は一応世間的にはクリスマスイブで、店の前の広場ではサッカーのリフティング大会みたいな、イベントをやっていたようです。
この広場(玫瑰坊)にも、最近店舗が増えたなぁ・・・と思いつつ。。。

この一年も、あと3日。2006年が見えてきた!



(12:00)

December 28, 2005

d3efec8a.jpg

CJ Partners Club交流会
【日時】 2005年12月21日(水) 15:00〜17:30
【場所】 「新空間」
CJパートナーズクラブ主催により、たくさんの方々にお集まりいただきました。参加された方々にはお忙しい中おいでいただき、大変感謝しております。また、次回は2月に予定しておりますので、今回ご出席いただけなかった方も、是非とも参加していただければ幸いです。


ADEAについて

アジア通販・電子商取引業界交流協会
中文名:亜洲郵購電子商務交流協会
英文名:Asia Direct Marketing and E-Commerce Association

中国をなくして経済を語ることが出来なくなった昨今、市場のニーズにともなって、市場を動かすヒト・モノ・カネの流動化が必要となります。中日を中心とした各国の通販業者、専門家や産学連携関係者などを中心に構成されるネットワーク組織として、アジア通販協会を設立し、関係する全ての業界に交流の場を提供します。



(12:00)

December 27, 2005

aece7afc.gif

こんにちは、櫻麗城の坂本です。

 「ブログ始めました」 日本でBtoC商材をもっている方と、中国でそれを販売したいと思う方。これらの方々はなかなか出会えるわけではないと思います。

「マッチング」という言葉は、出会いの場を提供するということ。

CJ Partners Clubですが、会社は上海市にあり、業種はコンサルティングとなっていますが、販売に関する事以外は、私たちの力だけでは難しいことも・・・。
先輩企業も数多い中で、競合ではなく協業もしくは共同という言葉がふさわしいのではないかと考えます。
既に中国進出してきた各企業の方々にも協力を得て、大きなネットワークを構成する手伝いを行い、これから販路を中国に向けようとしている方々への、情報提供もしくは、支援を行なっていきたいと考えています。

今後ともよろしくお願いいたします。



(12:00)