コールセンター
July 11, 2006
ビジネスサポート〜コールセンター
Nexufocus
世界に広くコールセンターを持ち、グローバルな対応をしているネクストフォーカス社。
そのネクストフォーカス社が、ここ中国では「チャイナリ」というポータルサイトを持ち、ビジネスサポートを行ったり、情報発信を行っている。
また、中国でも「きちんとした」コールセンターを提供
特に、ハングル語やベトナム語での対応が出来るのが特徴。CRMの大きな力となってくれるだろう
ビザの申請など、細かい気配りに定評がある。
私をはじめとした弊社スタッフのビザも、ここにお願いしていますが、安心できる会社です。
Nexufocus
今回は、日本では食品を中心に通販をしている企業からの要請で、コールセンターの見学を行った。
弊社としても、通販に関して協業しているともいえる。
これから参入してくる日本企業の通販に関しても、一緒にコンサルタントできると思っている。
ぜひ一度、上海に来られてはいかがだろうか?
中国〜本当は今からがチャンスだとは、誰も言わない。
- ブログネタ:
- 中国Business に参加中!
July 01, 2006
日系コールセンター〜VCS
Value Communication Services (Shanghai) Inc
日本でのコールセンター経験を元に、中国でも「きちんとした」コールセンターを提供
そのほかにも、CRMコンサルティングなども十分に実力発揮
事業拡大の大きな力になってくれることでしょう
特に、インバウンド、アウトバウンドなどのコールセンター業務には、自社サーバを活用した丁寧な業務には定評がある
また、弊社としても、通販に関してある部分協業しているともいえる。
これから参入してくる日本企業の通販に関しても、一緒にコンサルタントできると思っている。
ぜひ一度セミナーとして、上海に来られてはいかがだろうか?
中国で日本の商品を販売したい?
進出支援から販売代行までTOTAL Support
中国熱線 by China Support
- ブログネタ:
- 中国Business に参加中!