中国コンサルティング

April 11, 2007

100円ショップの街としても有名な義烏

その中でも「福田市場」には、いろんなものがひしめいている

今回は、日本向けのファッションホテル用品をリサーチ
歯ブラシとか垢すりとか・・・

p07-03-12_15-26

商流の変更も兼ねて、以前から付き合いのあるという韓国系の企業を訪問
打ち合わせ自体は短い時間でしたが、これからの方針を話すという目的は果たしたようです。


ここでは、商品開発も含めた商品製造だけでなく、パッケージデザインや、包装材の製作、検品、包装、発送(輸出)までTOTALに請け負ってくれます。

p07-03-13_07-24

今後の展開を期待しましょう!
そしてここには、面白いものがたくさんある
次回は3日くらいかけて、詳しく見てみたいと思う義烏でした。

p07-03-13_09-041

(12:00)

August 24, 2006

STAPLE(史泰博)のキャンペーン

06-08-21_10-061
最近STAPLE(史泰博)のキャンペーンが、いろいろなビルの入り口にて行われている。

STAPLE(史泰博)は、日本で言うとアスクルやたのめーるのようなもので、文具を中心としたカタログ販売です。

商品を並べて、カタログの配送先を募集しているだけなのだが、このような方法がとても多いです。

弊社も、上海ではコクヨや、OFFICE DIRECTと共に、利用しており、日本に近い状態で商品を頼めるのでとても便利です。
しかも、街中の文具店より安いものもあります。

今後は、文具だけでなく、いろいろな商品についてもカタログ販売が進んでいくと思います。

期待できる販売形態だと感じます。

staple8



中国ビジネスの1歩目から100歩先までお手伝い[China Support]
中国熱線 by China Support

中国熱風!中国熱風!に参加した記事です

(12:00)

August 23, 2006

EASY BUY(コクヨ)の配送はこんな感じでした。

06-08-21_10-06以前までは佐川急便を使っていたのですが、現在は地元業者に代わっているようです・・・と以前書きました。
http://blog.livedoor.jp/china_support/archives/207136.html

最近、会社のそばで配達の車両を発見。

なんと、肢体障害者用の3輪バイクを使っています。

これは、実は雇用の問題かもしれませんが、もしかして、障害を持っている方が運んでいるの?

で、本日EASY BUY(コクヨ)に注文したものが届きました。

画像はありませんが、届いたときには箱は壊れ、横を押さえながら・・・

   沈黙。。。

運んできた人は、元気な方でした。

この車両は、普通の人が仕事に使っていいのでしょうか?

中国熱風!中国熱風!に参加した記事です

中国ビジネスの1歩目から100歩先までお手伝い[China Support]
中国熱線 by China Support



(12:00)

August 21, 2006

このブログは、中国・上海から主に発信しています。

Webページとか、困っているという話を耳にします。

06-08-12_00-56
何に困っているのかというと・・・

[Web/中国→日本]
日本のサーバにFTPで繋がらない。または繋がっても異様に遅い。
日本のWebページが見られない。
[Web/日本→中国]
中国のサーバにFTPで繋がらない。または繋がっても異様に遅い。
中国のWebページ表示が遅い。

[メール]
日本の(中国の)メールサーバに繋がらない。または繋がっても異様に遅い。
日本の(中国の)メールアドレスに送れない。

06-08-12_00-59
これって、やはり問題ですよね。
実は私もその問題を抱えており、サーバ移転(日本→中国)を考えているサイトが有ります。
でも、そうしたときに、日本からの表示が遅くなってしまう可能性もあり、さらにはメールサーバの問題も出てくる(かも)
現在、この件で、上海にてレンタルサーバ事業を行っているA.T.WORKSさんに相談中なのですが、あと1週間くらいで、結論を出してみたいと思っています。

A.T WORKS(SHANGHAI) CO.,LTD.

中国ビジネスの1歩目から100歩先までお手伝い[China Support]
中国熱線 by China Support

中国熱風!中国熱風!に参加した記事です

(12:00)

August 20, 2006

中国で日本の醤油を売るということ

現状は?
06-08-19_10-42
日本のメーカも百貨店には並んでいます

値段は
500mlで、25-35元と高くなっています

1Lのもあります

これ以外に、めんつゆや、和風調味料など、値段さえ気にしなければなんでもと言っていいほど揃います。


そこで、中国の醤油は?
06-08-19_10-43
同じ百貨店でも国内のブランド(?)が並んでおりますが、ここ久光では、日本の品数よりも少ないです。

500mlで6.5元

百貨店でもこの値段です


味は?
そう大事なのは味なんです。

製造方法とかによっても味は変わってきます。
また、さしみの場合や、煮物の場合など、熱の加え方でも違ってきます。
一般的な日本の醤油と中国の醤油を勝手に比べてみると

1:さしみの場合は、断然日本の醤油の勝ち!
2:火を通す場合
煮物などの薄い味付けの場合は、日本の醤油じゃないと、なんとなく中華風に感じてしまうのは気のせいか・・・
だが、そばつゆとか、だしを使ったりすると、同じような味付けに出来る。

と、勝手な指標ですが、中国の醤油もなかなか捨てたものでは有りません。

ただ、
日本の醤油を使って、中華料理を作ってもおいしくないんです。

そう、醤油を売るためにも、料理を広めていく必要があるのではないかと感じます。
上海に多い、「食べ放題、飲み放題」の味ではなく、家庭料理として、醤油を各家庭に広められるような。
健康に気を使い、味にもこれから広がりが出てくるこの時期に、「おいしい料理」から、調味料が必要になって来るんだと感じます。

中国ビジネスの1歩目から100歩先までお手伝い[China Support]
中国熱線 by China Support

中国熱風!中国熱風!に参加した記事です



(12:00)